候補選手 |
投票理由 |
加藤 貴之 |
・今シーズンは調整などが難しい起用だったが、シーズンを通して大きなケガもなくローテーションを守ったから。
・加藤選手、安定感がありました。来年も期待できる!
・ショートスターターや中継ぎと役割もいろいろ、登板間隔もまちまちで調整が大変だったと思う。チームの為に献身的に働いてくれた。
|
有原 航平 |
・チームで唯一安定し先発投手としてシーズン投げ切り、15勝は素晴らしく、チームを支えてくれていたと思います。有原投手が先発の時は安心して見ていられました。
・圧巻のピッチングでパリーグ最多勝受賞!日本ハムの真のエースとして、今後居続けてもらえるような安定感のある一年でした。
・最多勝、見ていて打たれる気が全くしない最高のピッチングでした。今シーズンを支えてくれてありがとうございました!!
|
金子 弌大 |
・上沢選手がいない中、エースとしての責任を果たして、素晴らしい投球をしていた。チェンジアップが見事だった。
・ファイターズに来てくれた事に感謝です。今年は優勝出来ませんでしたが、来年は必ず金子投手に優勝の美酒を浴びて欲しいと思います。
・長く過ごしてきてチームを離れ移籍1年目でただでさえ大変だと思われる中、先発、中継ぎ等色々な場面での起用に応えてくれて、ファイターズにとても貢献してくれた選手だと思います!!やはり高い技術力と豊富な経験がある金子投手だから出来たことですよね!このまま金子投手がずっとファイターズにいてくれることを願い金子弌大選手に投票します!
|
宮西 尚生 |
・今年も抜群の安定感だったし、色々な使われ方をして大変だった中継ぎ投手陣を、しっかり支えてくれていたと思うので。
・ファイターズ入団以来50ホールドを達成してきた上に、生涯ファイターズにいて欲しいからずっと応援します。
・前人未到の記録保持者で、なかなか注目されるポジションでは無いがチーム貢献率はダントツで1番だと思うから。
|
秋吉 亮 |
・トレードで移籍して、当初クローザー候補ではなかったと思いますが、シーズン当初から抜群の安定感でクローザーに定着、7月には12球団セーブを達成し、一時怪我で離脱したもののキャリアハイの25セーブを達成。期待以上の活躍をしてくれたので。
・守護神としてよくチームを支えてくれたから!
・勝ちに貢献。秋吉の力は今年のチームにとって大きなものでした。
|
大田 泰示 |
・今シーズン走攻守すべてにおいて、泰示がいなかったら勝ち試合はなかったと言っても過言ではないくらい毎試合活躍してくれて、本当に感謝しかないです。
・今年もキャリアハイの成績を残し、大活躍しているからです。今やファイターズの顔になりつつある選手です。ぜひ、来年も今年以上の活躍をして欲しいです。
・とにかく躍動していた。大きなホームラン、闘志あふれる守備、印象に残っているプレーがたくさんある。
|
中田 翔 |
・中田さんがいると言うだけで迫力があり味方チームだけでなく相手チームにまで稀を引き締めることができると思う。さらにいま!ここ!って所で打ってくれる。そしてとにかくだいすき。
・4番キャプテン、安心してみてられる守備、一流選手の熱い責任感いっぱいのプレーに感動しました。ヘッドスライディングの時、ケガをしないよう祈ります。来年も中田翔が見たい。いつまでも中田翔を応援したい。
・常にチームを引っ張るキャプテンとして、怪我をしていても試合に出場し、ダイナミックなフルスイングを見せてもらいました。開幕戦の満塁サヨナラ弾は今季1番の盛り上がりでした。
|
西川 遥輝 |
・常にチームのために徹した打撃や守備、気迫のパフォーマンスに心を打たれました。 ほんとうに輝いていてかっこいい野球選手だと思います。
・リードオフマンとしての活躍、得点圏打率と出塁率の高さ、プレーだけでなく、イケメンでファンへの優しさ、全てにおいてナンバーワンです!
・走攻守で一年頑張り続け、外野での広範囲の守備をこなしチームの為に貢献している姿に感動しました!
|
近藤 健介 |
・出塁率No.1だから!あと、こんちゃんの笑顔でパワーを沢山もらったので。技術的にもファンサービスもピカ1だと思います!
・ピンチの時もチャンスの時も チームの勝利を信じて、前に、前にと向かっていく姿に いつも、感動してました。
・抜群の出塁率!こんちゃんがバッターボックスに立つと、安心しました。こんちゃん、来シーズンも、よろしくねー。
|
渡邉 諒 |
・個人的に応援していた選手だったし、野球に対する姿勢・ひたむきさは ダントツで1番だと思った!未来のキャプテン候補は渡邉諒しかいないと思います!
・打っても守っても今年は活躍した選手。顔も体格も一軍としての自信が見てわかるように変化した人だと感じました。来年はもっと今年以上に活躍してくれると思ってます。
・今年規定打席に到達し、チームが苦しい時にこそ大事なところで打った印象がありました。また個人的にも高校時代から応援し、ようやく札幌ドームで見慣れるようになり今後にも期待のできる1年であったと思い投票させてもらいました。
|